かんげき

観劇が趣味の静岡の大学生、舞台の備忘録。

ちはやぶる神の国-2017

4/19ちはやぶる神の国 チーム安土初日。

話はシンプルに「本能寺の変

知ってるだけあって入りやすい。

 

下手から伸びる花道。

花道から客席に伸びる階段の下には小石が敷いてある。

この小石のぶつかる音、踏みしめられる音、すごい味を引き出していた。

スポットを多用する照明。場面場面を切り取るのに、語り部を残すのに、いい効果。前後2段階のサイドスポットがお気に入り。そして特に前明かりなしで、役者のシルエット残すシーン、記憶では2回がやばい、美しすぎる。劇中で流れる音楽も芝居を邪魔していなくて素敵。

 

今回は本能寺の変を小姓たちの目線で書いているようだが、言われてみれば信長主体というより、周りがどう翻弄されていくか。というところにスポットが当たっていた気がする。

時代劇、お堅い印象だったが、ベルに続くポップでロックなオープニングソング。おもしろいかも、そんなに気張らなくていいかも、と気分を高揚させた。

さらに、和太鼓披露。このために練習したクオリティではなかったから、俳優さんの武器かな。かっこよすぎた、最高でした。

 

話は、主に荒木村重の謀反から。そこでさくっと小姓、万見仙千代が戦死。なかなかいい演技、表情だなと思ってきたので残念。

初めての殺陣シーン。ああ、これが殺陣か!とポッカーンとしていた気がする。

 

そして話はどんどん進み、(ネタバレです)

ちはやぶる版、本能寺の変は余命宣告をされた信長は死をもって自分を神とすることを決意。そのためには、歴史に残る壮絶な死が求められた。そこで、一番の信頼を置く明智光秀に命と誉れをくれと。謀反を起こし信長を自害に追い込んだ後、徳川家康に殺されろ、つぎの日本を作るのは徳川家康しかいない、と約束を交わした。

 

このシーンに着くまでに、小姓や大名がわんやわんやと戦ったり、揉めたり、終始忙しい舞台でした。いいリズム、展開で2時間あるけど飽きなかった。

 

劇中で度々出てくる、好きな花の話。花のように美しく咲き、美しく散りたいという男たちの願望。

ラストシーンで桜吹雪の中、信長が自害するシーン。明智が自害するシーン。本当に美しかった。

りん片で伝えられる形ないもの大切さ、生きることの大切さを伝えているような気がした。

 

 

 信長と蘭丸はなんとなく男色関係にあるような書き方。健気な蘭丸がかわいい。

浅井長政お市の愛にうるうるっと。

あと私が好きだったのが、織田忠信。

あとすごい気になったのが、桜が散るシーンで扇風機がモロ見え...オン...ってなってしまった。むしろ花吹雪ってこうやって作るのかあと感心してしまった笑

 

そしてなにより、小柳心さん。池田興次。

心さんが出るから行く。出てなきゃ私が時代劇に触れることなんてなかっただろうな。

そんな新しい世界を見せてくれる心さんに感謝。

セリフこそ少なかったけど、圧倒的なオーラと存在感。

さすがです。私はこの演技、表情、声、立ち振る舞い、存在感に魅せられてるんだなあ、と改めて実感。

初めて心さんの殺陣も拝見。素敵!全然殺陣のことは分からないけど、ポッカーンと、目が輝いてたんだろうな、自分のね。

そして、なにより衣装が本当に素敵でした。セクシー!

そして出てきた瞬間、グワッッと脳が揺れるような衝撃。やばいぞ、これ、いいぞ!っていうグワッッ。それはもちろんビジュアル的にも、舞台の雰囲気的にも。

 

もっと高い所に立って欲しい。もっと殺陣もやって欲しい。もっと人を惹きつけて欲しい。

もっともっとが止まらない。いいもの見せてもらった!

 

 

ちはやぶる神の国、安土チームと桃山チームに分かれて4/23まで。時代劇見たことない方にもお勧め、わかりやすい舞台です。ぜひに。

 

 

 

 

カクシンハン-夏の夜の夢

 

カクシンハンを初観劇。いや、初目撃!!

カクシンハン版マクベスのフライヤーに心を奪われ、マクベスは機を逃し、いざ!夏の夜の夢!カクシンハンドリーム!

 

 f:id:nasop007:20170404181144j:image

 結婚式の余興での寸劇。惚れ薬をめぐって起きるドタバタ喜劇!キュピーン!

 

正直いってめちゃくちゃインスパイアされました。すごい、カクシンハンすごい。

難しくて、重くて、ながーーいシェイクスピア作品を90分に凝縮。終始どんちゃん騒ぎの舞台。

こんなのありかよ!!!っていう、私が大好きな言葉が止まりません。全力でぶつけてくる精神と演技、最近の中ではズバ抜けてやばい。2.5じゃなくて、小劇場で、小さい劇団で下積み積んでる俳優の味といったらもう、やっぱ、違うんだよね。出汁でまくり、味染み渡りすぎでしょ。鰹節俳優かよ、すきだよ。

 

役者はそろって全身タイツ。白黒グレー、役柄に分けて配色。(私も着たい)

私が特に目で追ってしまったのは、黒タイツの、、、ガヤ???おそらく、見えない存在を形にしたっていうものなのかな。印象派だね〜、光と風を絵具で表現しちゃってるんだよね?!私はそう思っている。

とても、愛らしかった。

 

そして、アテネ人のライサンダー、ヘレナ、ハーミア、ディミートリアス。4人の男女の間の関係が妖精パックの惚れ薬によって崩壊。ナイス崩壊。4人の疾走感、崩壊感、フィット感、一気に舞台を華やげるな〜と。素敵です。素敵です。出てくるたびにニヤニヤしてしまった。大好きでした。

 

妖精パックちゃんも壮絶にいい味出してらっしゃった。真以美さん。カクシンハン専属女優さん、嗚呼、かっこいいことよ。ナイスベリーショート。芸術的な演技。今まで女性の演技に惹かれたことがない、というか記憶にはないのです。そんな私が感じたズシンとくる演技。とても好き。とても好き。次回作もとても期待。

開演前の謎の女の子の真以美さんも素敵だったなあ。花のある女優さん。花に味がついてる女優さん。(どんなや)

開演前といえば、ロバさん。ロバさん。ロバさんよ、、、開演前のドキドキをさらに高めてくれる。ロバさん可愛かったな〜〜。

開演前、開演前と言っていますが、開演前にロバさんと女の子が舞台でキャッキャしてくれる。開演前にムーブメントな演出全般好きです。

 

ここまで勢いで書いて3週間ほどだろうか、下書きに眠らせておいてしまった。観たら書いて、公演期間に出したい。次から頑張ろう。読み返すと文が大暴れしてるわ。

 

次回のカクシンハンは8月。『タイタス・アンドロニカス』。

とても期待。 

Take me out

2003年トニー賞作品、初めての日本公演。


黒人、白人、日本人が混在する架空のアメリカの野球チームのロッカールームで起きる話。
人種差別、国籍、同性愛、格差、家庭環境、歴史、すべてが絡まり合う。
戸惑い、翻弄される仲間たち。
裏切り、裏切りあう親友たち。

 

180度の舞台、可動式のセット、ほんとうに躍動感と臨場感がすごい。どこから観ても毎回違う顔をみせてくれる藤田演出に魅せられた。
みればみるほど、深まる理解、噛み締められる感情にどハマりしてしまった作品。3回目でようやく、物語、感情、言葉、表情、演出を理解して、ピースが合わさったように感じた。

 

ゲイと告白したダレン、心に闇を抱えるショーンは受け入れてもらえなかった、受け入れて欲しかった、受け入れてもらえると思ってた、愛する仲間にこそ分かって欲しかったっていう風に感じる。

違うチームのスーパースターで大親友デイビーにもっと自分を出せよ、って言われた後ダレンはゲイを告白する。しかしそのことでデイビーに拒絶されるダレンっていうのがわたしの中で本当にアツイ。舞台で今までこんなに気持ちが乗ったことはないよ!ってぐらい高まるシーンです。不謹慎ですかね笑

 

そして、みんなのため、俺がみんなのためにと後ろで手を回していくキッピー。当たり障りのないフラットで舞台をまわしていくナレーターを兼ねた役だと思っていたら、ある意味、彼がこの世界をひっちゃかめっちゃかにかき乱しているように感じました。なんて素敵な役どころ。

最終的にダレンやショーンと共にチームのそとに立つことになってしまうというとても悲しい役。素敵です。キッピー好きだよ私は。

 

同時期に観たレントの中の皆様はみんなが分かりあってて、支え合う中でぶつかっちゃって、と。いろんな世界、どこにいてもいろんな悩みがあるなあと感じたわけです。

 

そしてちょっと引っかかったのが、ダレンがゲイと告白したことで、なんで他の選手たちはあんなに気にし出したんだろう。現代という設定で、、、ちょっとひっかかる。
みんながダレンがゲイってことを気にしすぎて、自分の中のセクシャリティが刺激されて出そうになってるのを必死に抑えた反動がみんなのアレ、意味は違うけど照れ隠しなのかなって考えてる。そもそもの話すぎますけどね。


役者さん、特に素晴らしいです。心さんの人間味、章平さんの感情、良知さんの可愛らしさ、味方さんの軽快さ、Spiさんのスター性。他にも素晴らしい役者さん勢揃いのカンパニーです。
演出の藤田さん、蜷川監督を継いでるなと感じます。高みを目指す熱がすごく、一公演ごとに進化を感じます。
翻訳の小川さん、無駄がなく、的確で、絶対的な翻訳。翻訳の力すごい。

 

とにかく、アツイ作品。

観劇はやめられませんね。楽しくて仕方ないです。いろいろな世界に連れて行ってくれる。
Take me outしてくれる存在がメイソンにとって野球だとしたら、私にとっては演劇だなとひしひし感じます。

 

Take me out 本当に感謝。

GOLD RUSH THE MUSICAL 2017

ゴールドラッシュ2017を観劇。

f:id:nasop007:20170318174730j:image

おめあては、矢野さん役の小柳心さん。わたしの一番のひいきさん。どこまでもついて行きます。

 

第一印象はとにかく、若い。若い。若い。

小学生ぐらいのダンサー、兼おもちゃ役。

高校大学生ぐらいのダンサー、おもちゃ役、兼演者さんもいらっしゃったかな。

 

1時間前に開場。すごい早いな、と思ったら15分前ぐらいから子供達が客席に降りて、おもちゃの展示会準備が始まっているという演出。

f:id:nasop007:20170318072250j:image

 

開演前は写真撮影オッケーでした!

 

特に夢もなく日常を過ごしていた北原がメディアで目にしたのは矢野という人物の部屋。そこにはたくさんのブリキのおもちゃが飾られていた。

それに魅せられた北原はすぐに矢野の元を訪れ共におもちゃを集める約束をかわす。毎週末になると北原と矢野は地図を持っておもちゃ探しの旅に出るようになった。

矢野と北原のおもちゃ探しの旅は一筋縄ではいかない。東京のものだと警戒され、大金持ちに横取りされ、それでも2人はおもちゃを集め続けた。

その後、矢野はデザインの勉強のためにニューヨークへ旅立ち、一方北原はおもちゃの展示会をひらき、大盛況を呼んだ。そして神奈川におもちゃ博物館を建てるという夢を叶えることができた。

北原は矢野から夢をもらった。どんな時も矢野は言う「次行こう、次!」。この言葉を握りしめて北原は夢を追いかけたり、夢中になれたり、やりたいことを一生懸命やる、そんなことの素晴らしさを教えてくれた存在が矢野だったのだろう。そんな友、矢野は数年後数年後不治の病ALSを患う。夢を与えてくれた友、矢野へ送るミュージカル。懐かしい曲と共に、楽しいダンスと共に、愉快な役者と共に、北原と矢野の旅は終わることはない。

 

懐かしい曲、可愛い子供達、心温まるお話で、とても楽しい舞台でした。

 

でも最近刺激強めなものばかり観ていたから正直物足りないところがあったかな〜。ひさしぶりにほっこり系も楽しかったけど。

なかなか壮大なノンフィクションだから、もっと深く深くいくのかなぁ、ALSとかにもふれて感情に訴えかける感じかなって思っていましたが、客層を考えたり、原作の本があることを考えたりすると難しいのかなあ、と。

 

子供達の親とか、スクールの子供達がほとんどのお客さんで、多分わたしがただの場違いマンだったのかな〜( ´▽`)

 

60人ぐらいの本当に大きなカンパニーで、女の子が多くて若くて、はつらつとしたカンパニーだなと思いました。たのしそう、たのしそうでなにより、楽しいが一番!がんばれ!っていう感じで手拍子して、とにかくウルトラマンの男の子がマジで可愛かった、、、ジャニーズジュニアっぽいぃ、、、!

キャスト多すぎて全然どの子がSNSとか見ても分からなかったけど、やっぱり際立ってる子、輝いてる子は覚えているものだな〜と思いました。意外と自分より年上の方とか多くてビビってます。スゴイ、、、!

 

あっさい感想しか書けないなあ。

次は令嬢ジュリー

 

熱海殺人事件new generation

つかこうへい。

私の中の初つかこうへいは「リングリングリング」

独特のセリフ回し、どこまでも深いセリフ。とにかく圧倒されて、興奮して、帰れなかった。そんなつかこうへいとの初対面。

演出と演技がすごかったのかもしれない。そう思ってだけど、全然違いましたね。

 

つかこつへいってヤバい!!!

 

きょう改めて気づかされた。

戯曲が生きてる!生きる化石のようにあり続けてる!愛され続けてる!

 

 f:id:nasop007:20170404181304j:image

木村伝兵衛(味方)の事務所で繰り広げられる取り調べ、いや、脅迫かなあれ。富山から女を置いて赴任してきた熊田(多和田)。伝兵衛の愛人で婦人警官の水野(文音)。事件の容疑者、小山金太郎(麻璃央)。

 

アイコを熱海旅行に誘った大山。なぜかそこで殺人に及んでしまう。
愛がすれ違い、行き着いた先は殺人。

 

自分の検挙した事件を、おもしろく、かっこよく、歴史に残る事件に仕立てるためならなんでもする権力の主、伝兵衛。そのまわりで反抗しながら伝兵衛のやり方に引き込まれていく熊田。伝兵衛との絡みで場を壊しにかかる水野。

自分のおかした事件がなんか変な風に改ざんされていく容疑者、大山。

そんな改ざんを繰り返し、事件の全貌が判明しだす。

 

 

とにかく、ニュージェネレーション。

なんかもう、ね、これが演劇ですよね!

 

なんじゃこりゃあああああ!こんなんあり?!ってなるのが私のすきな舞台。

演劇でしかできない演劇が大好きなんだ。

 

ひっさしぶりに、観てて胸が高鳴ったよ。

 

今回の熱海は、ザ演劇で、もろ楽屋で、むしろミュージカルで、いやはや次元をさまよって、そしてなにより、つかこうへい。

 

イヤァ、最高すぎかよ?

 

容疑者、青山の登場、まじかよ?!

舞台序盤で登場人物紹介、2.5かよ?!

役者がはけない舞台だなあ、っておもったらここ楽屋かよ?!

あ、ここ休憩なのね?!

キャラ失ってるやん!それ味方じゃん?!

それってどこまで、アドリブ?!いや全部アドリブやんな?!?!

生のおふざけ大万歳!!!!!

これでこそ、舞台だよ!ニュージェネレーションだよ!!

 

サイコウ!!!手を叩いて、手を叩いて、手を叩いて見るべき舞台。

 

客席の観に来ていたオフの役者舞台にあげちゃったり、特別ゲストきちゃったり、自由だなー、暴れてんなー、お客さん楽しませてるなー、最高だなー!

毎回、今回が一番おもしろかった!って言える舞台になってるんじゃあないかなと思いました。

ちなみに私が行った時は、久保田創さん。

暴れすぎて照明倒しちゃうし、段取り全然理解してないし、みんなに絡んじゃうし、もう、ありがとう!!楽しませてくれてありがとう!!

 

そして、やっぱり毎回感動させられ、舞台を盛り上げ、引き立てるのが技術ですよね。

照明、派手すぎるぐらいとにかく派手。リングのときも思ったけど、つか作品は派手派手な照明が本当に似合う。早回しでガッツガッツなセリフにバアアアアンって照明が入って、消えて、色が変わって、筋が見えて、役者の汗が輝いて、これが正解だなっていつも思う。

 

音響、キックにドカッとかまさにな効果音が、こんな効果音つけるか〜って予告映像とか見てて思ってたけど、この舞台にはこれがないと始まりませんな?とことんコメディ性をだす。これによって事件自体がコメディタッチで進められて行くんだけど、コメディコメディで進むにつれて核心について行っていつの間にかつかこうへいの激アツワールドが炸裂しているという、自分なりに考えた仕組み。

 

オンオフオンオフってすごいメリハリで、どんどん話は進んでいって、気づけば超緊迫シーン。どんどん引き込まれていく舞台でした。

本当に楽しくて大好きな作品になりました。

 

 

 

この辺からただの思い出し、覚え書き、ただのネタバレ垂れ流しです。悪しからず。

東京で体を売る仕事の中でも最底辺をさまよって、東京の女を演じているアイコ。油まみれになりながら故郷の長崎を思って働く大山。
湘南じゃなくて熱海。夜の海、東京の客にみつかるアイコ。そんなアイコに故郷を思い出させたい、一緒に帰りたい大山。そんな大山とは反対に東京で生きて行く決意をするアイコ。幸せを求めるアイコ。1人で海を見るのは寂しいよ。東京なんかじゃ幸せになれないと大山。故郷に帰ろう!おれは、相撲大会優勝の男だアイコ。お前を幸せにする。それでもアイコは東京にすがる。なんでだアイコ、おれが臭いか油臭いか、そうか、おれは故郷のために汗水垂らしてはたらいているんだ。なんで熱海なの、ダサいんじゃないの。湘南は俺に似合わない、湘南じゃなくて熱海なんだ。

アイコは故郷を忘れた。俺を忘れた。髪も爪も心も東京に染められた。

私はもう東京の女。でも金ちゃんは私に故郷を思い出させてくれた。

 

こんな感じで愛がすれ違い殺人にまで発展するというわけですね。

最後の海でアイコと大山が語るシーン、とにかく、イイ!めっちゃ長いんだけど、全然飽きない、これから大山が殺すんだろうなっていうのは分かってる分、どんどん大山の気持ちの揺れ動きが伝わってくる。

 

しかし、この時私は最高にトイレへ行きたくて、早く殺してくれ、早く殺してくれ、と念じてたわけである。

いつも子供に今トイレに行きたくなくても行っておいで!って行ってるけど、本当に、観劇前、駅でトイレ行ったからって、もう一回行くことが大切です。でした。

 

以上。

円盤化してくれ、でもどの回を収録するんだ?

千穐楽がいいな、、、、!